サイトへ戻る
サイトへ戻る

クレジット決済をはじめました

· 診療案内

2019年12月よりPayPayもご利用できるようになりました。

利用可能なブランドは以下のとおりです。

(2019年12月1日更新)

2018年6月1日より、保険診療(一般の外来診療など)、自由診療(渡航外来など)の全ての診療費の支払いにおいて、金額の下限なくクレジットカード及び電子マネーをご利用いただけるようになりました。

クレジットカード:金額の下限、上限とも無し。

電子マネー   :金額の下限無し、上限は2万円まで。

(2018年6月1日更新)

渡航外来診療、海外赴任や旅行時に必要な予防接種、またインフルエンザ予防接種など『自由診療(保険適用のない自費による診療)』についてのお支払いに、クレジットカード決済をご利用いただけるようになりました。

[ご利用できるカードの種類]

楽天カード、VISAカード、マスターカード、アメリカンエクスプレス、JCB、ダイナーズクラブ、ディスカバーカード

なお、一般の外来診療など保険診療については、ご利用いただけません。

保険診療については、医療費あと払いサービス(2018年5月31日サービス終了)、電子マネー決済(2017年9月1日より)をご用意しております。受診後の会計は不要となります。是非、お試しください。

その他、ご利用の際、ご不明な点がございましたら、遠慮なく受付にお申しつけください。

どうぞよろしくお願いいたします。

(2017年9月1日加筆訂正)

読者登録
前へ
NHKニュース『ほっとイブニング』
次へ
NHKニュース『ほっとイブニング』出演予定
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK