·
2019年12月よりPayPayもご利用できるようになりました。
利用可能なブランドは以下のとおりです。
▼ 楽天ペイQRコード ▼
▼ PayPay QRコード ▼
(2019年12月1日更新)
キャッシュレス・クリニック
2018年6月1日より、保険診療(一般の外来診療など)、自由診療(渡航外来など)の全ての診療費の支払いにおいて、金額の下限なくクレジットカード及び電子マネーをご利用いただけるようになりました。
すなわち、マイファミは、医療費の支払いに現金を必要としない、キャッシュレス・クリニックです。
クレジットカード:金額の下限、上限とも無し。
電子マネー :金額の下限無し、上限は2万円まで。
(2018年6月1日更新)
2017年9月1日(金)より電子マネー決済をはじめます。
渡航外来などの自由診療のお支払いはもちろん、一般の外来診療(保険診療)でもご利用いただけます(注)。
お札や小銭などのキャッシュを持たずに診察のお会計ができるようになることに加え、ご利用の電子マネーブランドによってはポイントが貯まります。どうぞご利用ください。
注:2万円をご利用限度額としております。
ご利用できるブランド
交通系電子マネー
nanaco
楽天Edy
QUICPay
iD
ご利用の際、ご不明な点がございましたら、遠慮なく受付にお申しつけください。
どうぞよろしくお願いいたします。